SEARCH THIS SITE.
CATEGORIES
70%健康マガジン
辻野将之監修。肩肘張らない健康メルマガ、更新はお休み中ですが、おもしろバックナンバーが見れます。現在「70%健康ラジオに移行していてメルマガ配信はしていません。
メールアドレス

70%健康マガジン
ENTRY THIS BLOG
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
東京を表す新ドメイン「.tokyo」

スカイパックツアーズ

楽天市場

Amazon

一休.com
松本市内(旧四賀村)のkajiyaに行ってきた。

昨日、旧四賀村にあるkajiyaでランチをしてきた。
玄米とベジ餃子が旨い!

(昨日の食事は写真に撮り忘れたので、こちらは以前のもの)



古民家の魅力を美しく引き出しす改装をした
ギャラリー兼、宿兼カフェのkajiyaさん
田畑に加え裏山もあり
ここに住みたいってっ!てなぐらいの
素晴らしい環境とお家である。

kajiya↓
http://kajiyakajiya.blog.fc2.com/blog-entry-307.html


子連れで更に食材などを気にすると
外食で行ける店は限られる。

なので外食時はよく知り合いにで出会う。
けど、昨日は面白い偶然が重なった。

後から来た三人組のひとり(養生園のスタッフ)は
初対面だが、前日たまたま私の友人(養生園のやっさん)と
私の話題をしていたそうな。

やっさんとも一昨年夏の燕岳登山以来
遊んでいないなぁ。
やっさんの影響で登山用に地下足袋を購入したので
今年もまた一緒に登りたいなぁ。
 

そして三人組の、あとの二人はスペイン人の姉弟
カナリア諸島から養生園に来ているとのこと。

この何が偶然かというと
たまたま私がそこに持参していた小説(「アンダルシア」真保裕一著)
のオープニングの舞台がカナリア諸島だったのである!

最近は食や健康関係の本が多く
フィクションを読む割合が減っている中
昨日は珍しく小説を持参していた。

スペインなんてフラメンコぐらいしか知らなんだが
この本でカナリア諸島などのスペイン情報を得たばっかり。

おっ、なんだか嬉しくなってきた。

その本には
島の名前の由来が書いており
[スペインとアフリカ方面の総督に任命されたプリニウスが、
この島に初めて上陸した際まりに野犬が多いことに驚き、
「犬の島」と名づけたのだという。
そのラテン語を引き継ぎ、今もカナリア諸島と呼ばれている。]
とあった。

さっそく、男前のスペイン人に
野犬が多いのかと聞いてみた。
初来日で日本語が通じない中
強引に英単語まじりの日本語で聞くと
困惑しながらも空気を読んで英語で回答してくれた。
どうやら、犬の島には野犬はさほどいないらしい。

その後も私は日本語、相手は英語で会話をしていた。
あとから気づいたが、携帯の通訳機能を使えばよかったのかも。
多国言語の学習もよいが
もっと便利グッツを使いこなせる勉強をしようと感じた。

養生園とこの三人組には何かご縁があるのかな。
また会いそうな気がする。


写真のプロレスラーは凶器で脅しているのではなく
kajiyaのタオくんから強引に奪っったスコップで
タオくんの吹き出すシャボン玉をキャッチしようとしているのである。

数ヶ月前はバラバラだった二人も
徐々に一緒に遊ぶようになってきており
嬉しいなぁ。

冬の長い信州も
裸、裸足が気持ちいい
いい季節になってきた。
 

| お勧めの店紹介 | 07:01 | comments(382) | trackbacks(0) |
ごはん>おかず (結わえる商家)
食養生的な食事のバランスは以下のようになっている。
「ごはん(お米など穀類)」>「「おかず(肉や野菜)」
↑「結わえる商家」@蔵前の寝かせ玄米ご飯のランチ(ごはん大)

 お米は主食なのに当たり前過ぎて
スポットライトがなかなか当たらない。
野菜などのおかずはしっかり食べるがご飯は残しがちの人も多いのでは。


儒医の香月牛山も300年前に『老人必用養草』以下のようなことを記している。

[『素問(※1)』に「五穀は養いとなり、五菜は補いとなる」とあり
肉と野菜の類は、ご飯より少なく食べるべきである。
聖人も「肉は多いといっても、主食より多いことはない」(※2)と述べている。
意義深いことである。]

※1『素問』:現存する中国大陸最古の医学書『黃帝内経 素問』
※2『論語』「郷党篇」に「肉多シト雖モ、食ノ気ニ勝タシメズ」とある。

[老人の食事として
「朝夕の食事も一度は粥がよく、夜食は必ず粥をたべる」などの
ご飯の食べ方に関する記載が多い。]

ちなみに「肉」に関しては完全否定はしないが少ない方がよいとしている。

[日本人は中国人に比べ、体格も気血も弱く薄い。
魚肉の類あるいは味のよい鳥肉などを食べることは養生に適していてよい。
しかし、獣肉は常食するものではない。
天から与えられた食物は五穀五菜の類でありこれを食べるべきである。]


外食では「ハレ」の食事を提供するので
どうしてもお店のこだわりが、おかずに注力される。
その結果「おかず」が多くなる。

たまに外食をしておかずの多い「ハレ」の食事ならよいが
日常は「ケ」の食事が好ましく主食であるご飯の方が多いのがよい。

※ハレは儀礼や祭、年中行事などの「非日常」。
ケはふだんの生活である「日常」を表している。

ところが現代では家庭の食事も
おかず>ごはんとなり「ハレ」と「ケ」が逆転している。

冒頭の写真は
外食では珍しく「ごはん」に注力したお店である
蔵前にある「結わえる商家」の食事である。
http://www.yuwaeru.co.jp/

寝かせ玄米という独自のこだわりごはんがしっかりと主役になっている。

食養生的なこだわりも多い割には
値段が安くコストパフォーマンスがよい。
満足度満点のランチが800円や1000円とお得。

主菜を含めおかずやお汁は
数種類から自由に組み合わせできるのが
またいい。

結わえる無添加にこだわっており
また昔から有機や無農薬の野菜を中心に使っている。
更に特筆すべきは消費者に見えづらい調味料にしっかりとこだわっている。

調味料のホンモノは、安い一般流通品の10倍以上するものもある。
単純に原価率を一般店と同じにするとランチで2・3千円となるはず。

こだわり調味料やこだわり野菜を日々使っている人なら
このお店のコスパの良さに気づくだろう。

しかし、そんなこだわりより「おいしさ」を前面にだして勝負して
人気を獲得しているあたりが結わえるの一番の魅力だ。

とくに主食の寝かせ玄米はおいしい。しっかり主役だ。
食べやすく消化にいいので、玄米ビギナーに特にお勧め。

私は、安曇野に移住したため、昨年10月末の移転後初来店だった。
「福島第一」の事故がなければ、息子をつれ頻繁に通っていいただろう。

もちろん近郊の千葉の食材も使用されている。
(ちなみに今日の主菜の鯖は千葉、マナガツオは四国、汁のイワシつみれは九州)
妊産婦やその予定者と子供で放射能を気にする人は別として
東京に一般流通している食品を家庭や外で食している人は
できるだけこのようなお店で食事をして自力をつけていただきたい。
(そもそも論として放射能問題を気にするなら移住すべき)

都内の外食としてはかなりの高得点である。

結わえる代表で男前の荻野氏は
食養生の考え方が通じる数少ない男子である。
しかも食と健康に関するセミナー講師を務めるほど詳しく
且つそのバランス感覚がとてもよい。ここに本文を記入してください。

荻野氏、黒人みたいになっているが逆光のせいです。
6月に出版も予定されているようだ。楽しみ。

久しぶりに会って話せた。
そして2月2日(土)に
日本食事療法士協会と結わえるの共同開催のセミナーをすることに。
詳細は別途。

その後、私は「技術評論社」という出版社にて
食養生の本の打ち合わせをしてから
リマ新宿店で玄米弁当と熊本産の有機ネーブルを買って帰路についた。
(私も早ければ7月に出版予定)

お店でネーブルを試食した際
やや不快な臭いがした。
切ってからの保存状態が悪かっただけだろと気にせず購入。

帰りの道中に食べようと皮をむくと
やっぱり、一日はいた靴下のような、オヤジ臭のような臭いがした。

でも食べると臭いは柑橘系の香りで美味しかった。




| お勧めの店紹介 | 21:20 | comments(2312) | trackbacks(0) |
蔵前 結わえる
安心安全食材で
更には調味料にまでこだわっていて
ほんでもって
おいしいお酒が飲めるっ!

あったらいいなぁ〜。
そんなお店が蔵前にOPENしました。

「蔵前 結わえる」
OPENの案内ページ↓
http://yuwaeru.co.jp/info/pdf/open_kuramae.pdf

このお店はお付き合いのある
ふけているけど私より年下の荻野氏のお店です。

このお店は個人的にも思い入れが深いお店です。

荻野氏と私とで天井を剥ぎ取るところから始まり
名古屋の友人のレンちゃんにも床張りや棚作りまで手伝ってもらい
素材にも、相当こだわって内装作りをしたお店です。
壁の漆喰も本物にこだわり多くの人が塗りを手伝いに来たようです。


荻野氏は食と健康に関する造詣が深く
それでいてとてもバランス感覚の良い尊敬できる男です。
しかも男前です。

荻野氏はこの「蔵前 結わえる」の他
玄米弁当の宅配等、幅広く健康ビジネスを展開しております。
http://yuwaeru.co.jp/info/

この男は間違いなく今後の日本を動かしていく人物です。
みなさん覚えておいて損はないですよ。

そして「蔵前 結わえる」!物販もしているので
行った方が好いですよ。
場所は浅草の近くなので、浅草寺にお参りに行った折りは
お立ち寄り必須です。
| お勧めの店紹介 | 20:12 | comments(10) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |