SEARCH THIS SITE.
CATEGORIES
70%健康マガジン
辻野将之監修。肩肘張らない健康メルマガ、更新はお休み中ですが、おもしろバックナンバーが見れます。現在「70%健康ラジオに移行していてメルマガ配信はしていません。
メールアドレス

70%健康マガジン
ENTRY THIS BLOG
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
東京を表す新ドメイン「.tokyo」

スカイパックツアーズ

楽天市場

Amazon

一休.com
ご挨拶と新春セミナー
あけましておめでとうございます。

安曇野で迎えた新年は
春かと間違うほどに暖かな陽気で始まっております。

今年はどのような一年になるのでしょうか。
個人的には、昨年末にいい趣味を見つけました。
餅つきです。


玄米餅つきに参加させていただく機会があり
その魅力にとりつかれており
今年も参加したいと企んでおります(笑)

また、ここ5年ほど大きく育児に傾けていた重心を
仕事側へ少し戻し、適度なバランスを構築していく予定です。

また食養生の実践の場の構築にも注力し
多くの方々が健康を取り戻す、また未病を防ぐための
お手伝いができるようにしていきたいです。

私の住んでる中信地区(長野県の真ん中あたり)では
食と健康に意識の高い方々が集まっているおもしろい地域であり
新たな動きがどんどん湧き起っています。

その流れに調和して地元でも楽しい企画をしていきたいと存じます。
日本全国から、そして世界中から集まるような場所に!

世界各地では異常気象が頻発しており
その原因はよくわらりませんが
ポールシフトしているとか、地球は氷河期に向かっているといった
様々な情報が飛び交っています。
中国経済にも注目です。1月8日から株の「売り禁止」が解除される
影響はどれほどあるのでしょうか。
(2015年8月の上海株急落を受け大株主の持ち株売却の禁止というすごい介入があったようです。)

あらゆる価値観が変動していきそうな気配があります。

CO2削減とか電力の自由化とかの流行もありますが
既得権益を守りたい人たちが扇動する情報には
振り回されないようにしたいものです。

今年は、国政選挙もあります。
政治と健康は一見遠いように感じますが
TPPの問題や福祉政策など私たちの生活と健康の
大きく関わっています。

日本は政治的な発言がしづらい雰囲気に包まれておりますが
それは、そう感じてほしい人たちがいるという事でしょうか。
そんなニュースも新春早々にありましたが
政治的なものでも必要な情報は共有していきたいです。
(facebookにてシェアすることが多いです)

もちろん選挙投票にいきますが、私たちの日々の消費が重要です。
安い輸入食品を買うことは、その裏に
国内で頑張って本物の食べ物を作っている人たちを
廃業に追い詰める結果にもなりえます。

どこで何を買うかが一番大きな影響力をもっています。
三宅洋平さんも「日々の消費活動が世の中を変える力を持っている」みたいなことを言っていて
その言葉がガツンと胸に突き刺さりました。

世界中では今まさに戦争中の場所がたくさんあり
食べ物を自由に選択すらできない人々が大勢います。

選ぶことができる幸せをかみしめながら
正しい選択をするように心がけたいです。
それが、自分の健康のためでもあり
子どもや孫の世代が幸せにくらせる世の中にするための
責任でもあるような気がします。


さてさて、前置きが長くなってしまいましたが
私が講師を務めている日本食事療法士協会の
新春セミナーが1月23日に恵比寿で開催されます。

今年の講師には富士山静養園の園主で医師の
山本竜隆先生をお招きしております。


山本竜隆先生は、アンドルー・ワイル博士が創設された米国アリゾナ大学医学部統合医療プログラムAssociate Fellow(2000年〜2002年)をアジアで初めて修了。
富士宮に朝霧高原診療所、滞在型の療養施設「富士静養園」を設立され、地域医療とヘルスツーリズムの両輪で、医療から行う地域活性や、「自然欠乏症候群」対策、自然環境保護を目指し活動されています。
『自然欠乏症候群 』、『食べもので「体の不調」を治す本』、『治る力を呼びさます・統合医療のすすめ』など、ご著書も多数執筆されています。

セミナーでは、現代人が陥りがちな自然欠乏症候群と、富士静養園での統合医療の取り組みについてお話ししていただきます。普段は富士宮にいらっしゃる山本先生のお話が直接うかがえる貴重な機会です。ぜひご参加ください。

詳細、お申込みは協会ホームページをご確認ください。

当日、春の野草ツアーの先行予約も行う予定のようです。
もちろん私は新春セミナーも野草ツアーも参加します。
ぜひ、一緒に本当の健康について学び
幸せになっちゃいましょう!


今年もよろしくお願いいたします。
| イベント告知 | 11:29 | comments(2) | trackbacks(0) |
Self Body Maintenance@LEAGUE-お灸と食養生で冬を乗り切る-
来週27日に東銀座で食養生のイベントをします。
もっと早く告知するべきだったのですが、ついつい・・・・。

そんなこんなで、まだ空きがあります。
食事付きなで、根津先生とのダブルセミナーとかなりお得なセミナーです。



Self Body Maintenance@LEAGUE-お灸と食養生で冬を乗り切る-

■日時 2013/11/27(水) 19:30-〜22:00
■開催場所 中央区銀座3-11-3 LEAGUE 2階ラウンジ
■参加費 5000円 ain sophお食事付き
■申込方法 イベント名、氏名、参加人数を明記の上、下記までメールにてお申し込みください。
info@league-ginza.com

前半:セルフお灸セミナー 19:30〜20:30(講師 根津)
 ・セミナー
 冷え性とは?:冷える原因、冷えがもたらすもの
 意外と知らない?!お灸の歴史、効能について
 ・体験
 自分で出来る!ツボの探し方とお灸のレッスン
 セルフお灸体験
 ・まとめ
 体験後の変化について
 自宅でセルフお灸をするときの注意点

後半:食養生セミナー 20:40〜22:00(講師 辻野)
 ・咀嚼(そしゃく)ワークショップ
 玄米がなぜ身体を温めるのか?食養生で大切な食べ方として、咀嚼に焦点を合わせ紹介。
 実際に玄米を食べながらの
ワークショップ。
 ・食物の陰陽とは?
 陰性に傾くと冷えやすいと言われています。陰性の食物とは何か、逆に温める陽性の食物はどんなものがあるのか。
 
素材、調味料(塩や砂糖)、お茶などの東洋医学的な陰陽を紹介。
 ※ベジタリアン・ビーガン料理「ain soph」のお料理を食べながらのセミナー。
 ・食養生の考え方
 働く方にとって不規則になりがちな食事時間の話を中心に、養生の基本的な考え方を紹介。

■講師プロフィール
根津麻希子−Makiko Nezu−
Beaura style yoga インストラクター。赤沼直美主宰ヨガティーチャーズトレーニング修了。
インド中央政府公認ヨガインストラクター。ヨガ・エド(pre-k)キッズヨガインストラクター。鍼灸あん摩マッサージ指圧師

辻野将之-Masayuki Tsujino-
食事療法士、鍼灸あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師。そら鍼灸食養治療院院長。
日本食事療法士協会・食養生コーディネーター講師。
著書:『お米を食べるだけでこんなにやせた』(講談社)
監修:『週末お米ダイエット』(マガジンハウス)

■関連リンク
日本食事療法士協会
辻野将之公式ブログ
ヨガスタジオBeaura
ain soph
facebook告知
| イベント告知 | 12:06 | comments(20) | trackbacks(0) |
食養生セミナー@蔵前
実質経済が成長していく成長戦略をたてて
物価上昇なんぞを目指している方々もおられるようだ。

いったい誰を成長させたいのだろうか。

私たちの脂肪の成長の後押しにはなっても
健康維持には逆風になりそうだ。

なぜなら我々が健康的な食生活をすると
GDPといういち指標でみた場合の経済は衰退するはずだから。

その理由は食養生的な生活はお金がかからないから。

現在の日本(先進国はすべて?)の状況は
・日々、欲望をあおられ必要以上の飲食物を余計に身体に入れている。
・病気になったら、医療や薬などにお金を使う。

GDP(国内総生産)とは、日本の国内で、1年間に新しく生みだされた
生産物やサービスの金額の総和のことです。

今年は去年以上にお金を使う。そして来年は更に多く使う・・・。
これって本当に良いことなのか?
昔から疑問だった。なぜ成長が必用なのか?
子供の出生数は減少傾向にあるこのご時世に。

厚生労働省の発表によると
2011年度の医療費総額は約37兆8,000億円
前年度に比べて3.1%、約1兆1,500億円も増えた。
(国庫負担の医療費も前年度より1,000億円多い1兆9,000億円に)

科学が発展すればするほど医療費は上がる?

医療費は毎年、一兆円程度順調にGDPの押上に貢献していることに。
みんが不健康になればなるほどGDPも上がる!?

普通に考えると、全国民が食養生的生活をすると
健康にもなり、税金の支出も減り良い事ばかりなのだが。。。

既得権益を守るためには困る人もいるのが事実だ。

大転換はできなくとも、必ず変わる。
もう経済成長も卒業しませんか。

GDPよりGNH(Gross National Happiness)でいきませんか。
まずは、自分と自分の家族から。


ちなみに食事療法士としての私の目的(野望?)は
「日本の食文化を変える」ことです。



ということで、前置きが長くなりましたが
2月2日に食養生セミナーをします。

講師の荻野氏はとてもバランス感覚の優れた
これからの食と健康業界の牽引者となる漢です。
健康も欲しいが、適度に欲望にも流されたい
そんな人にはお勧めのお話が聴けます。

お時間のある方はぜひいらしてください。

詳細は下記の食事療法士協会の案内をご参照ください。



**************
こんにちは、日本食事療法士協会の太田と申します。


健康食品、サプリメント、単食系ダイエット…。
今の時代、健康になりたいならそれなりにお金をかけましょう!

という風潮、「なんか変だな」「効果があったとしても、すぐ
リバウンドするな」と思いませんか?

そんな流れに真っ向から「NO!」と言える健康業界の風雲児、
食事療法士の辻野先生と、玄米を基本にした一汁二菜の食事を
提供する食事処「結わえる」代表の荻野氏が今年も魅せます。

誰もがお金をかけずに健やかな体質を維持できる方法、
目の覚めるような切り口でお伝えします。


【概要】
■■2013年新春特別企画■■

玄米からはじまる、
健やかなからだとこころの作り方

日時:2013年2月2日(土)15:00〜17:00  ※終了後に懇親会を予定
場所:結わえる商家(蔵前駅)
→詳しくはwww.yuwaeru.co.jp/access_n.html
価格:2,500円(寝かせ玄米のおにぎり付き)
定員:先着30名
申込先:日本食事療法士協会にメール(info@shokuyo.jp)、
または「蔵前 結わえる」店頭にてお申し込みください
主催:日本食事療法士協会/株式会社結わえる

【スケジュール】
第一部:「あなたの未来が見える、恐怖の生活習慣診断テスト&解説」(50分)
      株式会社結わえる 代表取締役社長 荻野芳隆氏

休憩(10分)

第二部:軽食&「無料で実践!痩せ体質になる3つの生活習慣」(50分)
      食事療法士 辻野将之


【講師】
株式会社結わえる 代表取締役
荻野芳隆(おぎのよしたか)

食・健康関連企業コンサルタント

大手コンサルティングファームで「食、健康、医療、美容、伝統産業」
分野のコンサルタントとして実績を残し、文科省許可財団認定資格
「健康・食育マスター」の立ち上げ、認定講師して全国に300名以上の
卒業生を輩出。2009年(株)結わえるを設立。店舗事業、弁当事業、
通販事業、農業生産、講演活動などを行う。

「正しい事を伝えることが正しい事ではない!誰もが出来る事を伝える
ことが正しい事だ!」の信念を持ち活動し続けたノウハウの集大成を
お伝えします。何より、本人が無類の「酒好き、旨いもの好き」ですから。

---
食事療法士
辻野将之(つじのまさゆき)

はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師

食事療法の師匠に19歳で弟子入り。診察する資格を得るため、
はり師、きゅう師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師の
国家資格を取得する。資格を取得後、治療現場での使用に耐える
調味料を求め全国の生産者を訪問する旅へ。

現在は食事療法士として活動する傍ら、往診専門の治療院
「そら鍼灸食養治療院」を開業中。治療に加えて食事を含む
生活習慣からすべてケアする究極の宿泊型治療院「森林養生」を
高級温泉旅館「星のや 軽井沢」内にて開催中。
| イベント告知 | 18:57 | comments(45) | trackbacks(0) |
「美しく気を巡らす東洋医学」 第二回 食養生「肝」編 
「 食養生×ヨガ」

大好評だったこのコラボ企画の第二回が開催されます!

2月13日(日)
スタジオ・ヨギー アカデミー講座
「美しく気を巡らす東洋医学」が開催されます。
JUGEMテーマ:健康

第二回 食養生「肝」編 〜体の防衛能力を高める〜
http://www.shokuyo.jp/yoggy/index.html

既に予約待ち状況とのことですが・・・。


前回は「腎」についてその機能について学び
実際にヨガを通じて体感していただきました。

スタジオ・ヨギーのスタッフの皆さまのご協力と
ヨガのミサト先生の素晴らしいご指導のお陰で
大好評ことができました。

皆様ほんとうにありがとうございました!


前回は、初めての講座ということもあり、いろいろありました。

最初、データ資料を準備していたのですが
明るくてプロジェクターが見づらいというハプニングもありました。

また、ワークショップ用に「精製塩」が必要だったので
スタジオの周辺のコンビニを巡ったのですがなかなか見つからず
3軒目にてやっと見つけ、開始ぎりぎり到着になってしまうなど。

普段コンビニでは新聞ぐらいしか買わないので
今回のコンビニ調味料探しで
各コンビによって品ぞろえが全く違うことを実感し新鮮な感覚をえました。


次回は「肝」
そしてメインテーマは「体温」
なぜ「肝」で「体温」なのか、それは「肝は筋を主る」から。

2月13日が楽しみです。



前回、講義後に質問されたのですが
「辻野はヨガの先生でもあるの?」

私はヨガはかじったていどで素人です。
8年ほど前の海外放浪中にタイやインドの寺院で少しヨガをした程度です。
その後は日本の養生に特化してして学んでいます。

私はあくまでも食事療法士で東洋医学や食養生が専門
ヨガを教えることはできないのでプロのミサト先生と組んでいます。

ただ、日本の養生とヨガには共通点も多く
今回のコラボを通じてその思いはより強くなってきています。

このコラボをきっかけにして
今後、面白い展開ができそうです。





| イベント告知 | 15:34 | comments(36) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |